七転び八起き

ハロプロと、恋人のキツネさんとの同性同士の同棲生活。

カミングアウトしたLGBTsで実家の支援受けられている人ってどのくらいいるんだろう

ふとした瞬間に思うことがある。
もし私が異性愛者だったら、今も実家からお米とか野菜とか送ってもらっていたんだろうなって。
もしかしたら、結婚式にお金出してもらってちょっとプランを豪華にしたりもできたのかもなーとか、家を買う時に一部支援してもらうこともあったのかもな、とも思う。

 

実際にこれ、異性愛者である弟は、実家からやってもらっている。

 

でも私は、家を買うときも全て自己資金、今年中にウエディングドレス×二人で写真撮りたいねってパートナーとは話しているけど、それも全部自分たちでお金貯めてやらなければならない。

 

仕方ないんですけどね。カミングアウトした時に結婚式の話題出したら母に「絶対無理、私は呼ばなくていいから」って嫌悪感ばりばりの顔で首を横にふられたもんで。「相続権は放棄して」とも言われたもので。
それでも、好きな人と自由に生きることの方が私にとっては重要だったから。

 

そんなの自己責任でしょっていう人もいると思うし、そもそも親のいない家庭だってあるんだから恵まれている方だよっていう意見もあると思う。ごもっとも。金銭的な支援を受けられたら、多少なりとも生活が助かるかもしれないし、金銭的支援がなくても精神的な支援が受けられればもう少し生きるのが楽かもしれないと思うけど、べつになくても生きていける。

 

でも、私たちはまだ成人していて、二人とも稼げているからいいけど、そうでない人はどうなんだろう?
例えば学生で、親に支援をしてもらわないと学校に行けないし生活できないという人。
コロナ禍で職を失ったりメンタルを病んでしまったりして、パートナーも決して裕福じゃなくて、実家に頼らざるを得ない人。
そういう人は、自分を押し殺しながら生きるか、貧困街道まっしぐらでも自由を選び取るか、どちらかしかない。なんて切ないことなんだろう。

 

私自身も、大学生の頃は近い状態だった。
田舎の出身で、車がないと生活できない。だから学校に行くにもサークル活動をするにもアルバイトをするにも、どこに行くにも親に車を出してもらわないといけない。
だからいつも、親の機嫌をみながら生活していて、苦しかった。
親の期待に沿わないといけないけどそうできない、私の世話をしてくれる親に申し訳ないとよくスクールカウンセラーの前で泣いていた。

 

うちの親をみているとよく思うのだけど。
金銭的、精神的支援をしないと脅すことで、自分の子供を思い通りにしようとする人もいる。
私などはだいぶ強くなったし自立していたので、「そんなのはいらん。私は私が幸せでいられるように生きるんだ」と確固たる意思を持って距離を取れた。
だから「ちょっと不公平だよなあ」と愚痴を零す程度で済んでいる。
でも、思い通りになってしまうことで、精神を病んでしまって、結果うまく働けなくなったりして、泥沼から抜け出せないという人も、きっといる。

 

どうにかなることではない。人の心に、差別や偏見がある限りは。
でも、多少なりともどうにかなってほしいと思う。
世の中に、「うちの家族は全方位カミングアウトしているけど仲良しでーす!ハッピー!」な家族が増えて欲しいし、子供を自分の思い通りにしようとする親は減って欲しい。
せめて、血縁の人から金銭的、精神的支援を受けられなくて不利な状況に立たざるを得ない人が少しでも減るように、社会としてのセーフティネットが広がっていってほしい。

webronza.asahi.com